キャッシング・ローンの法律研究室U



借りたお金は約束どおりに返済するのか

お金を借りたら約束どおりに返済しなければならないのでしょうか?

お金を借りた場合には、そのお金は約束した期日に返済する必要があります。

つまり、借金をした人は、契約を守り、お金を返す義務があるからです。

なお、この義務のことを債務と呼びます。

一方、貸主は借主に対してお金を返済するように請求できますが、この請求権のことを債権※と呼びます。

ただし、契約したことをすべて守らなければならないということではありません。

仮に立派な契約書を作成し、債権者に必ず契約は守ると約束したとしても、まったく守る必要のない契約もあるからです。

具体的には、法律の規定を超える高利の約束は守る必要なありませんので、後から、「そんなに高い利息は支払わない」と断ることができます。

※債権は、お金の貸し借り、売買、借地借家や雇用など、契約上発生するものだけでなく、不法行為に基づいて手に入れる損害賠償請求権もあります。


自己破産すると戸籍に載るのですか?
金銭消費貸借契約と売買契約の違いは?
借りたお金は約束どおりに返済?
消費者契約法8条、9条、10条とは?
錯誤・公序良俗に反する契約
口約束でも契約は成立する?
要式契約とは?
契約内容自体が不適法な契約とは?
契約の無効・取消しができる場合とは?
ヤミ金業者からの借入は無効・取消し可能?

Copyright (C) 2011 キャッシング・ローンの法律研究室U All Rights Reserved