キャッシング・ローンの法律研究室



住宅金融組合とは?

住宅金融組合とは?

住宅金融組合というのは、英国の住宅ローンを取り扱う民間の専門機関のことをいいます。

なお、この住宅金融組合は、以前は建築組合と訳されていました。

ちなみに、住宅金融組合は、米国ではS&L(saving & loan association)がこれに該当します。

住宅金融組合の業務は?

住宅金融組合は、1986年の住宅金融組合法の改正により、次のような業務が可能となり、銀行との競争が強まりつつあります。

■消費者ローン業務
■送金・振替・取立業務
■不動産取引の仲介業
■VISA、Access(マスター)カードの発行...など

関連トピック
住宅金融専門会社(住専)とは?

住宅金融専門会社(住専)というのは、都市銀行や信託銀行などが昭和40年代に入って設立した、個人向け住宅ローンを中心業務とする貸金業者のことです。

住宅金融専門会社(住専)の目的は?

住宅金融専門会社(住専)の本来の目的は、資金不足に悩む都銀や、店舗網が少ない信託銀行など、母体行の補完をすることにありました。

しかしながら、バブル経済期に不動産・建設関連融資を増やし、大量の不良債権を抱え、相次いで経営危機に陥りました。

住宅金融専門会社(住専)の解散について

住宅金融専門会社(住専)は、全部で8社ほどありましたが、1996年に農林系の協同住宅ローンを除いて解散しました。


社会責任投資とは?
住宅金融組合とは?
住宅ローンとは?
住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)とは?
住民基本台帳カードとは?
ジャパンプレミアムとは?
住宅金融専門会社(住専)とは?
住宅ローン特則による経済再生とは?
住基ネットの本人確認情報とは?
住民税とは?

Copyright (C) 2011 キャッシング・ローンの法律研究室 All Rights Reserved