キャッシング・ローンの法律研究室V



消費者金融の金利が高い理由について

なぜ高金利なのですか?

消費者金融などの貸金業者の利息の金利というのは、通常、利息制限法の金利よりも高めに設定されています。

これは、貸金業法に「みなし弁済規定」があり、貸金業者が一定の要件をクリアすれば、年29.2%までの利息の返済を有効としているためです。

ただし、裁判では、この「みなし弁済規定」の適用はほとんどが認められていません。

また、改正貸金業法では、「みなし弁済規定」を廃止ししたことから、大手の貸金業者などでは、すでに利息制限法所定の上限金利での貸付となっています。

利息とは?

お金の貸し借りでは、貸金に利息が付く場合と利息が付かない場合とがあります。

利息が付く場合は、利息制限法以内であれば、その金利に従って利息を支払うことになります。

また、利息を付けることのみを約束している場合には、その利息は法定利率によることになります。

ちなみに、法定利率は、個人間のお金の貸し借りの場合は年利5%、会社などの法人の場合の金銭貸借では年利6%となっています。

なお、利息の約束がなくても利息は付きます。


返済のことを考えた借金とは?
借金のある世帯は?
返済方法の決め方は?
分割払いの月々の返済額は?
長期間の借金の危険性は?
借金は簡単にはなくならない?
借金をする際には返済計画表を
返済できる金額の決め方は?
借金の精神的・利息の負担は?
消費者金融の金利が高い理由は?

Copyright (C) 2011 キャッシング・ローンの法律研究室V All Rights Reserved