キャッシング・ローンの法律研究室



無人店舗の登録

・自動契約受付機の法律上の定義について
・除外規定について


自動契約受付機は法律上どのように定義されているのですか?

今回のテーマは、すっかりおなじみになった自動契約受付機、いわゆる無人店舗の登録についてです。

無人店舗の登録はどのように行われるのでしょうか?

ではまず、自動契約受付機は法律上どのように定義されているのかについてみていきましょう。

貸金業規制法施行規則では、営業所や事務所が次のように細かく定義されていますので、当然のことながら自動契約受付機についての位置付けもきちんと記載されています。

「貸金業者又はその代理人が一定の場所で貸付けに関する業務(法第2条第1項に規定する貸付けの契約の締結並びに貸付けの契約に基づく金銭の交付及び債権の回収をいう。以下同じ。)の全部又は一部を継続して営む施設又は設備(自動契約受付機、現金自動設備(現金自動支払機及び現金自動受払機をいう。以下同じ。)及び代理店を含む。)をいう。ただし、現金自動設備にあっては、営業所等(現金自動設備を除く。)の同一視基地内(隣接地を含む。)に設置されたものを除く」

というわけで上記から、現金自動支払機(CD)や現金自動受払機(ATM)というのは、「現金自動設備」と定義されていることがわかります。

また、「現金自動設備」を除く営業所等の同一敷地内や隣接地に設置する場合には、独立の営業所等として登録する必要はないということもわかります。

除外規定はあるのですか?

自動契約受付機(無人店舗)は、「営業所又は事務所」なので、「現金自動設備」のような明示の除外規定はありません。

とはいえ、この場合でも、無人店舗を有人店舗の同一敷地内に設置する場合や、壁を隔てた隣接地に設置する場合には、一つの「営業所又は事務所」とみることができると思われます。


貸金業者の誇大広告
過剰貸付の禁止
無人店舗の登録
貸金業者の代理店
貸金業の登録制度
貸付・管理・取立てと不正・不当な手段の禁止
貸金業者は身分証明書の携帯が必須
営業所や事務所
貸金業者の登録拒否要件
貸金業規制法の対象になる貸金業者

Copyright (C) 2011 キャッシング・ローンの法律研究室 All Rights Reserved